fc2ブログ

中央区の子育て“つながり”ご紹介♪

中央区では、中央区社会福祉協議会ボランティア・区民活動センターに登録した
様々なボランティア団体や 個人ボランティアさん達が活動しています。
この個人ボランティアとボランティア団体に所属する1人1人みんなが
ちゅうおうボラネット(中央区登録ボランティア連絡協議会)という一つのつながりです。
(まつり当日、ちゅうおうボラネットの目印エプロンが登場します。どうぞヨロシク♪)

ちゅうおうボラネットは、社会福祉協議会・登録ボランティア団体紹介パネルと一緒に
昨年ご来場の皆様にご協力いただいた アンケート
『ボランティアの花を咲かそう』の結果発表をいたします。
その結果から “ つなぐ・つながる・つなげよう ” ということで、
今年は、まつりツアーと言いますか…ちょこっと団体のご案内・ご紹介等いたします。

 “子育て関係”の出展団体PRを、会場【エリア別】にまとめてみました♪ 
    当日の参考にしていただけたらありがたいです☆

【あかつき公園】

 児童館
  中央区立の7つの児童館が集まって「ステンシルのペンケース」の
  工作コーナーを出展します。
  幼児さんから高齢者の方、障害のある方も作れます。

 民生・児童委員協議会
  地域社会の子どもたちもお年寄りも、ハンディを持っている人も
  誰もが住みやすい思いやりのある安全なまちにするために、
  今年も民生・児童委員協議会では、車いす試乗体験コーナーを
  設けましたので、ご来場の皆さま多数のご参加お待ちしております。

 中央区社会福祉協議会
  社会福祉協議会の活動を始め、地域の福祉に関する活動をわかりやすく
  紹介します。来場者の方に参加してもらいながら、楽しく福祉について
  勉強してもらいます。
  ボランティア・区民活動センターは、中央区で活躍する(ちゅうおうボラネット
  登録ボランティア団体の活動をパネルで紹介します。ぜひご覧下さい。
  http://www.shakyo-chuo-city.jp/
   子育て支援事業のご案内ページ

 りぷりんと・中央区
(ちゅうおうボラネット登録団体)
  中央区内保育園、幼稚園、児童館、小学校で絵本の読み聞かせを
  しています。
  まつり当日は、ブースの中はもちろん公園の中で、紙芝居、絵本を
  読んでいますので、ご期待下さい。


【2階(福祉センター)】


 中央区立子ども家庭支援センター「きらら中央」
  いろいろな事情で家庭で暮らすことができない子どもたちがいます。
  こうした子どもたちが、より家庭に近い環境で愛情に包まれながら
  暮らせるように、養子縁組を目的とせず、一定期間養育して
  いただく家庭が「ほっとファミリー」(養育家庭)です。
  ご興味のある方は、ぜひ養育家庭体験発表会へお越し下さい。
  ⇒「養育家庭体験発表会」は、11時55分~【5階・視聴覚ホール】です。 


【3階(福祉センター)】

 こばとおもちゃのとしょかん(ちゅうおうボラネット登録団体)
  おもちゃがいっぱい。子どもも大人も障害の有無にかかわらず
  どなたでもいつでも遊べるところです。
  開館日:第1、第3日曜日  第4土曜日午後1時~4時
  ボランティアは、遊ぶ相手だけでなくイベントの企画準備、
  季刊誌の発送、玩具の点検消毒など楽しんでしています。
  活動に参加してみませんか?
  http://www.asahi-net.or.jp/~ny9s-smz/

 ほっとルーム(福祉センター 親子休憩室)
  ※おむつ交換できます。


【5階(保健所)】

 子育てリーダーCHUO
(ちゅうおうボラネット登録団体)
  年間次の様な活動を行っています。
  ① 地域の子育てをしている、ママ・パパの支援のための子育て
    リフレッシュのイベントを年2回
  ② マンションと地域と一緒での講習会年1回
  ③ 実習ありの講習会
  チラシを配ってのPR
  親子で工作・折り紙を楽しんでもらう
  新規参加団体「子育てリーダーCHUO」紹介ページ

  …直接「子育て」というわけではありませんが…心強い味方です
 中央おもちゃの病院(ちゅうおうボラネット登録団体)
  毎月、箱崎リサイクルハウスかざぐるまで、おもちゃの修理を
  しているボランティアグループです。第2日曜日10:00~15:00
  受付。基本的に1ヶ月預かります。技術料は無料、交換部品は
  実費にていただきます。
  ※当日おもちゃの修理を受付けます。
  新規参加団体「中央おもちゃの病院」紹介ページ
  フォトムービー中央おもちゃの病院~おもちゃを元気にしてくれます♪

「ちゅうおうボラネット」活動・イベント部会より寄稿


この公式ブログに記事を載せたい等ご連絡大歓迎です。
メールはこちらへ⇒fukumin2011★gmail.com(★を@に置換えて送信してください)
お待ちしております♪
  文責:広報小委員会 望月芽美

テーマ : こどもと一緒に♪
ジャンル : 育児

コメントの投稿

Secre

プロフィール

ふくみん2022


中央区健康福祉まつり2022
  公式ブログ

まつり2021の概要について

参加団体PR 屋外会場
参加団体PR 屋内会場

実行委員会2021規約
実行委員会名簿
グリーンイベントについて


fukumin2021★gmail.com
★を@に置換えて送信してください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
QRコード
QR
RSSリンクの表示
リンク