fc2ブログ

「福祉を知ろう」をテーマにした出展団体 (2)

傾聴ボランティアグループ うさぎの会
  話をする相手がいない高齢の方が増えています。傾聴とは、
  ひたすら話を聴く活動です。私たちの活動を理解していただくため
  活動内容を掲出し、説明と案内をいたします。
  ぜひ、私たちのブースにお出かけ下さい。

純(ぴゅあ)

かぼちゃの花
  手作りマフィン販売、ならびに活動アピール

シニアとハンディの為のおしゃれを楽しむ会 シンデレラ
  私たちシンデレラは、“目の前にいる人を幸せに”をモットーに
  平成14年に設立。その時より中央区福祉まつりに参加し、このたび
  10回目を迎えました。
  日頃は、介護服のアドバイス・作成と、たんすに眠っている着物を
  リフォームし、ファッションショーとして発表しています。
  そしてファッションショーの最後には、シンデレラオリジナルの
  フラ盆ダンスが好評をいただいています。
  来年は10周年イベントを開催予定です。

日本障害者ダンス推進会
  障害者ダンス普及に貢献することを目的とし、営利を求めず競技や
  戦いを必要とせず、様々な障害を持つ方々とダンスを通じて共に
  楽しい時間を共有し、手と手をつなぐ輪を広げ障害者ダンスの
  普及推進活動を行っています。

アクセスチャリティーバザール
  物作りを通して、障害者の自律と社会参加を助ける為、テキスタイルの
  仲間を中心にグループを結成。作品展の企画、染色、紡ぎ、
  フェルトメーキング等のワークショップを開き、アートサポーターの
  育成と派遣を行っています。

築島散歩の会
  レインボーふきんを作成します。
  1/2cutのタオル(下縫い済み)に来場者に縫っていただきます。
  毎年いろいろな模様のふきんが出来上がります。
  12月に、にほんばし茶房、ほがらかサロンにXmasプレゼントします。

バリアレス・ハートギャラリー実行委員会
  バリアレス・ハートギャラリー実行委員会は、今年10周年。
  今回は、東日本大震災で被災された小名浜美食ホテルの皆さまも
  同じブースで物販をいたします。
  津波で全て失っても笑顔で頑張っています。
  http://www.barrierlessheart.org/

NPO法人つつじ
  NPO法人つつじは、精神障害者の地域における自立と社会参加の
  促進と地域の精神保健福祉に寄与することを目的とし、現在
  3施設を運営しています。
  当日は、就労継続支援施設「リバーサイドつつじ」のメンバーが
  ニチレイのレトルト食品を販売します。
  ご来場を心よりお待ちしています。
  http://www.geocities.jp/rive_tutu/npotutuji.html

中央区つつじ会
  中央区つつじ会(精神障害者家族会)は、毎月第3金曜日、
  午後1時半より定例会を佃区民館2Fにて開き、共に学び
  共に楽しむ、心の許せる仲間たちです。どうぞ一人で悩まず
  気軽にお出かけ下さい。
  美しいはがき、すてきなビーズのネックレス、和手拭など
  販売しております。会の活動費の一助にします。皆さん、
  どうぞお立ち寄り下さい。
 

コメントの投稿

Secre

プロフィール

ふくみん2022


中央区健康福祉まつり2022
  公式ブログ

まつり2021の概要について

参加団体PR 屋外会場
参加団体PR 屋内会場

実行委員会2021規約
実行委員会名簿
グリーンイベントについて


fukumin2021★gmail.com
★を@に置換えて送信してください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
QRコード
QR
RSSリンクの表示
リンク