fc2ブログ

中央おもちゃの病院~おもちゃを元気に♪

8月の第2日曜日(14日)、リサイクルハウスかざぐるま箱崎町へ。
エレベータで3階に着くとすぐに体験工房で、中央おもちゃの病院が開院中!
       中央おもちゃの病院 1
  【中央おもちゃの病院】案内の掲示 ※受付時間は午後3時まで

大きな木のテーブルが作業台になっていて、
5人の会員の方がおもちゃの修理をされていました。
会長の加藤さんからいろいろお話を伺いました。
中央おもちゃの病院 2 加藤さん
加藤さんは、埼玉県の浦和にお住まいの時から、
おもちゃの病院の活動をされていたそうです。
(活動場所が複数あり、年間1000件近くの利用があるとのこと)

中央区では、昨年10月に「中央おもちゃの病院」を発足し、
現在8名の会員(おもちゃのドクター)が活動なさっています。

今のおもちゃは複雑で、電子回路を使用しているものも多く、
どこが壊れているのかわかりづらいそうです。
図面も取扱説明書もありません…
おもちゃは修理して使うようには作られていないので分解するのも大変です。
中央おもちゃの病院 3 ドクターのみなさん
ドクターのみなさんで「ああでもない、こうでもない」と試しながら、
翌週に持ち越しになったおもちゃを、帰るまでずっと考えてらっしゃる姿が印象的でした。
また、立派な大きいおもちゃの自動車の修理を終え…
(ドキドキ、思わず息を止めて見守りました)
中央おもちゃの病院 4 元気になった車♪
リモコンで軽やかに動いた時は思わず拍手!!
会員の皆さんがとても楽しそうに生き生きと、
まるで少年のように目を輝かせて作業をしていらっしゃる姿に感動しました。

たくさんの方に知っていただき、利用してもらえるよう宣伝活動が課題となっています。
※この春から、午前中は佃シニアセンターでも受付を始めました。
10/23(日)健康福祉まつり当日、
屋内会場5階(中央区保健所)
「中央おもちゃの病院」ブースにて
おもちゃの修理を受付けます♪

健康福祉まつり2011のサブテーマは、つなぐ・つながる・つなげよう♪
おもちゃが壊れた時、おもちゃのドクターになおしてもらえると安心ですね!
このブログをご覧くださった皆さん、
ぜひ「中央おもちゃの病院」のことを周りの方々にご紹介ください♪
(ご一緒にチョコッと【つなぎ役】になっていただけたら嬉しいです)

 ◆ 中央おもちゃの病院 ◆
 開院日:毎月 第2日曜日
  (年内は…10/9、11/13、12/11)
 場所:リサイクルハウスかざぐるま箱崎町
    (日本橋箱崎町36-15) 3階・工房

 受付時間:10時~15時
10時~12時は シニアセンター(佃1-11-1)でも受付
 料金 : 材料代、部品代を除き無料。
   (実費でだいたい200~500円位が多いそうです)
  その場で修理できる場合もありますが、
  基本的にお預かりし、翌月の活動日にお返しします。

 連絡先 : 03-3531-3145(加藤さん)

おもちゃ全般、なんでも受け付けています(ぬいぐるみもOK)  
     中央おもちゃの病院 5 お礼のおてがみ
   ♪おもちゃのおいしゃさんへ届いたお礼のおてがみ♪

たいせつなおもちゃが動かなくなったり、ケガをしてしまった時は
「中央おもちゃの病院」で元気にしてもらってくださいネ☆

                広報小委員会・田上、望月

テーマ : ボランティア活動
ジャンル : 福祉・ボランティア

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

おもちゃが動かなくなったりケガした時は~中央おもちゃの病院

今の時代、いろんなものが使い捨てになっています。 こわれたら、修理するより、新しいものを買う… ちょっとさびしいですね。 一緒に遊ぶオモチャ、ぬいぐるみは、 モノというより、ともだち… 元気に遊...

コメントの投稿

Secre

詳しい取材、いいですね!

詳しい取材、いいですね。
エコマツリの記事で、リンクさせてもらいます。
http://machihito.blog131.fc2.com/blog-entry-344.html
プロフィール

ふくみん2022


中央区健康福祉まつり2022
  公式ブログ

まつり2021の概要について

参加団体PR 屋外会場
参加団体PR 屋内会場

実行委員会2021規約
実行委員会名簿
グリーンイベントについて


fukumin2021★gmail.com
★を@に置換えて送信してください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
QRコード
QR
RSSリンクの表示
リンク