「中央区健康福祉まつり2015」 第3回全体会 報告
「中央区健康福祉まつり2015 」第3回全体会 議事録
○日時:平成27年12月7日(月)午後3時30分〜4時15分
○場所: 中央区保健所 2階 大会議室
○司会:福祉センター所長
1.開会
2.挨拶
中央区健康福祉まつり2015実行委員会委員長
中央区福祉保健部長
中央区社会福祉協議会事務局長
○進行:中央区健康福祉まつり2015実行委員会委員長

3.議題
(1)実施結果について(事務局より)※添付資料P1.~P4.
【名称】中央区健康福祉まつり2015
【目的】福祉と健康のまちを目指して、(中略)相互の理解と親睦を深める。
【事業内容】参加者数:5,500人(昨年同数)/参加団体:81団体(昨年82団体)
【その他】消費生活展と同時開催/手話通訳者・要約筆記者配置/グリーンイベント実施/
緊急対応マニュアル設置
(2)アンケート結果について(事務局より)※添付資料P5.~P12.
・集計結果:参加団体81団体 回答70団体 回答率86.41%
(3)実行委員会からの報告
【ステージ小委員会】
・さわやかワーク中央の開会・閉会宣言が好評だった。
・新規参加(発表)団体のフォローが恙なく行えた。
【会場・当日ボランティア小委員会】
・屋内外会場の見回り実施。
・全出展団体ブースを回ることができた。
【広報小委員会】
・例年に続きフクミンポスターを制作した。
・web以外の広報媒体として今年はポスターを縮小したポストカードを制作した。
・参加団体写真一覧に今年は一言コメントを追加した。
4.質疑応答・感想・意見
・(感想)ステージ発表団体の特殊機材の配備要望にも応えて頂き感謝している。
・(意見)出展団体用休憩場所にテーブルが欲しい。昼食をとる際に不便。
(回答)来年対処できるよう準備する。
・(感想)会場小委員会では今年「全ブースを回る」ことを活動目標にあげ、実施した。
新しい気付きがありとても意義深かった。
・(感想)今年新たなイベントとして「実行委員会おすすめブース」を行った。
好評につき来年も実施したい。
5.事務局からの連絡事項
・(保健所より)来年6月に来期全体会を開催する予定。
6.閉会
中央区健康福祉まつり2015実行委員会委員長
以上(文責:広報小委員会)
○日時:平成27年12月7日(月)午後3時30分〜4時15分
○場所: 中央区保健所 2階 大会議室
○司会:福祉センター所長
1.開会
2.挨拶
中央区健康福祉まつり2015実行委員会委員長
中央区福祉保健部長
中央区社会福祉協議会事務局長
○進行:中央区健康福祉まつり2015実行委員会委員長

3.議題
(1)実施結果について(事務局より)※添付資料P1.~P4.
【名称】中央区健康福祉まつり2015
【目的】福祉と健康のまちを目指して、(中略)相互の理解と親睦を深める。
【事業内容】参加者数:5,500人(昨年同数)/参加団体:81団体(昨年82団体)
【その他】消費生活展と同時開催/手話通訳者・要約筆記者配置/グリーンイベント実施/
緊急対応マニュアル設置
(2)アンケート結果について(事務局より)※添付資料P5.~P12.
・集計結果:参加団体81団体 回答70団体 回答率86.41%
(3)実行委員会からの報告
【ステージ小委員会】
・さわやかワーク中央の開会・閉会宣言が好評だった。
・新規参加(発表)団体のフォローが恙なく行えた。
【会場・当日ボランティア小委員会】
・屋内外会場の見回り実施。
・全出展団体ブースを回ることができた。
【広報小委員会】
・例年に続きフクミンポスターを制作した。
・web以外の広報媒体として今年はポスターを縮小したポストカードを制作した。
・参加団体写真一覧に今年は一言コメントを追加した。
4.質疑応答・感想・意見
・(感想)ステージ発表団体の特殊機材の配備要望にも応えて頂き感謝している。
・(意見)出展団体用休憩場所にテーブルが欲しい。昼食をとる際に不便。
(回答)来年対処できるよう準備する。
・(感想)会場小委員会では今年「全ブースを回る」ことを活動目標にあげ、実施した。
新しい気付きがありとても意義深かった。
・(感想)今年新たなイベントとして「実行委員会おすすめブース」を行った。
好評につき来年も実施したい。
5.事務局からの連絡事項
・(保健所より)来年6月に来期全体会を開催する予定。
6.閉会
中央区健康福祉まつり2015実行委員会委員長
以上(文責:広報小委員会)