fc2ブログ

第6回実行委員会 代表者会 議事録

「中央区健康福祉まつり2014 」第6回実行委員会 代表者会議 議事録

日時:平成27年2月16日(月)午後4時〜5時45分

場所: 中央区保健所 2階 第三会議室
出席者 (敬称略)
副実行委員長 浅野 輝子 鈴木英子 松岡 真奈美
実行委員 川端 千鶴 小林 典子 田上 愛子 白須 夏

奥田 春光 (ボランティア・区民活動センター所長)
小倉 愛 (ボランティア・区民活動センター主事)
三ツ川 恭子 (福祉センター主事)
稲葉 善治 (保健所生活衛生課係長)
小倉 草 (保健所生活衛生課長)
井上 一雄 (福祉センター所長)

1.挨拶 浅野福実行委員長

2.議題 (1)第3回全体会まとめ

各委員会から
・ステージ
滞りなく進行し良かったです。
時間の長いところがあり、次回から制限時間注意を促したいと思います。
ステージを作って頂き、すごく喜んで頂き感謝しています。


・アンケート
以前と同じ内容、形態で意味があるのだろうか。
次回は子育て世代、障がい者、高齢者の方に座って書いて頂くような工夫に努めたいと思います。
感想文的な簡単なアンケートも良いのではないでしょう。
中央区の良いところを書いてもらうのも試みたいと思います。

・当日ボランティア
受付があかつき公園トイレ前は場所的に良くなのではと感じます。
実行委員も必ず回ったほうが良いです。
会場案内方法 要改善
楽しい雰囲気を作るよう努力すべきです。
来場者がどういう風に見たら良いかお教えする方法を考えたいです。
次年度に引き継ぐ申し送り事項が必要。
スタンプラリー要請がありました。


・広報 福祉まつり出展団体のまつりでの活動の様子写真配布、費用対効果を考えあった方が良いか。
大変、好評で来年度も是非続けたほうが良い、と実行委員からの意見。
ステージ系写真、不掲載があり今後は注意して撮影して行きたい。

・行政側から
医師会ブースに来場者が少ないのはもったいない。
鮭配布は続行するか。
今後の実行委員の選び方。

(2)来年度の健康福祉まつりに向けて
一年間の実行委員の活動指針があらかじめわかったほうが効率的ではないだろうか。


(3)閉会

以上

(文責:広報委員会)
プロフィール

ふくみん2022


中央区健康福祉まつり2022
  公式ブログ

まつり2021の概要について

参加団体PR 屋外会場
参加団体PR 屋内会場

実行委員会2021規約
実行委員会名簿
グリーンイベントについて


fukumin2021★gmail.com
★を@に置換えて送信してください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
01 | 2015/02 | 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
QRコード
QR
RSSリンクの表示
リンク