健康福祉まつり2012反省会・意見交換会
2012年12月3日、中央区保健所大会議室にて、中央区健康福祉まつり2012反省会・意見交換会が開かれました。
参加団体82団体、実行委員会委員30名、当日運営ボランティア多数、事務局:福祉センター・保健所・社会福祉協議会から、多数の方々が集まり、まつりの運営報告から、課題・提案・意見交換など交わされました。

実行委員長・事務局より


広報・スタンプラリー・ステージ・会場各小委員会からの報告


事務局からの報告と会場からの質問・提案



反省会後の意見交換会





健康・医療・福祉・高齢・子育て・文化・事業・行政と消費生活展と同時開催のまつりは、地域のまつりです。
昼過ぎまで小雨の中、来場者は、開会直後から昨年お5200人から4000人に減り、スタンプラリー参加者も減りました。しかし、イベント会社の入らない自主運営は、出展者やボランティアとの補い合いも多く、来場者との対話も密度の濃い内容でした。
取材・記録:広報委員会 藤井俊公
健康福祉まつり・消費生活展2012 記事リスト
参加団体82団体、実行委員会委員30名、当日運営ボランティア多数、事務局:福祉センター・保健所・社会福祉協議会から、多数の方々が集まり、まつりの運営報告から、課題・提案・意見交換など交わされました。

実行委員長・事務局より




広報・スタンプラリー・ステージ・会場各小委員会からの報告




事務局からの報告と会場からの質問・提案





反省会後の意見交換会







健康・医療・福祉・高齢・子育て・文化・事業・行政と消費生活展と同時開催のまつりは、地域のまつりです。
昼過ぎまで小雨の中、来場者は、開会直後から昨年お5200人から4000人に減り、スタンプラリー参加者も減りました。しかし、イベント会社の入らない自主運営は、出展者やボランティアとの補い合いも多く、来場者との対話も密度の濃い内容でした。
取材・記録:広報委員会 藤井俊公
健康福祉まつり・消費生活展2012 記事リスト