fc2ブログ

第1回全体会の報告

中央区健康福祉まつり2012」第1回全体会

日時:6月18日(月)午後2時~3時
会場:中央区保健所2階大会議室


1.開会 司会進行 福祉センター長

2.挨拶
  ①中央区健康福祉まつり2012実行委員会委員長 
                   箕輪 委員長
  ②中央区高齢者施策推進室長    小倉 室長
  ③中央区保険所長         和田 所長
  ④中央区社会福祉協議会事務局長  斎藤 事務局長
  ⑤中央区健康福祉まつり2012実行委員会副委員長
                   三輪 副委員長


第1回まつり全体会 1 まつり第1回全体会 2 まつり第1回全体会 3



3.区、社会福祉協議会職員挨拶

4.出席者自己紹介(各団体の代表者挨拶)

5.議題
 (1)「中央区健康福祉まつり2012」概要等について

 今回のテーマは「~出会いと ふれあいと 感動と~」
サブテーマ「-つなぐ・つなげる・つなげよう-」ということで、福祉と健康の街を目指して、地域で生活する障害のある人、高齢の人、児童、ボランティア等すべての人々が参加し、ふれあい、交流の機会を通じて、相互の理解と親睦を深めることを目的として開催されます。

事業内容については、
主催:中央区福祉まつり2012実行委員会、中央区、
   中央区社会福祉協議会

実施日時:平成24年10月28日(日)午前10時から
     午後3時まで

会場:福祉センター、中央区保健所、教育センター、タイムドーム明石、明石町保育園園庭、築地児童館及びあかつき公園

内容:歯科表彰、保険コーナー、栄養コーナー・・・

後援:中央区医師会、日本橋医師会、京橋歯科医師会、お江戸日本橋歯科医師会、京橋薬剤師会、中央区環境衛生協会、中央区食品衛生協会、中央区集団給食研究会

その他:「消費生活展」(同時開催)

(2)「中央区健康福祉まつり2012」参加申込書について

 参加申込書記載の注意事項が挙げられました。

(3)臨時出店者が出店する場合等について

 出店の際の注意事項が挙げられました。

他、広報委員会 藤井氏より「いつどこ中央」(ソーシャル・ネットワーク・サービス)についてご説明がありました。

今回は、出店希望団体が多数あり(特に福祉関係)ということで例年以上に活気ある健康福祉まつり2012になるとのことでした。

         文責:広報委員会 会澤

プロフィール

ふくみん2022


中央区健康福祉まつり2022
  公式ブログ

まつり2021の概要について

参加団体PR 屋外会場
参加団体PR 屋内会場

実行委員会2021規約
実行委員会名簿
グリーンイベントについて


fukumin2021★gmail.com
★を@に置換えて送信してください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
06 | 2012/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
QRコード
QR
RSSリンクの表示
リンク